痩せるために
さて、今日は広島県に移動しています。
広島では、けっこうタイトな1日になりそうです。
朝イチに商談があり、そのあとオンライン会議が5本ほど入っています。
その合間には、お客様の会社にお邪魔して打ち合わせもあって
夜まできっちり予定が詰まっている1日です。
こういったオンラインの予定は、たまに…いや、月曜日は特に多いですね。
僕たちはチームのミーティングを月曜日に行うので、
それに合わせて打ち合わせなどの予定を詰め込むことが多いです。
そのため、月曜日にはセミナーをあまり入れないようにしていて、
代わりにオンラインの打ち合わせが多くなる、そんな月曜日です!
さて、今日のトークテーマは「夏までに痩せる」というテーマです。
というのも、僕は今ちょっと痩せようと思っているところです。
実は、今年に入ってから少し油断していまして…
油断すると、やっぱり体に出るんですよね。
本当に、自分の気持ちや状態って、体型に現れるなと実感します。
僕の場合は特に顕著に出るので、「これはちょっとヤバい」と思い始めまして・・・
今はもう、夏までにというより「今すぐ痩せよう」というモードに入っています。
順調に体重は減ってきていますが、僕の場合、
65kgを切ると体調が悪くなることが多いんです。
だから、66kgくらいが自分にとっての適正体重かなと思って、
そこを目指して調整しているところです。
やっていることといえば、食事制限はほとんどしていません。
むしろ、食事はしっかり摂っています。
ただ、食べる「時間」には少し気を使っています。
午後3時以降は、甘いものを極力食べないようにしています。
今日は昼から甘いものは食べていませんが、午前中は食べます。
めちゃくちゃ甘いものが好きですから(笑)
僕に会ったことがある方ならご存じだと思いますが、
僕は完全に“超甘党”なんです。
甘いものを完全にやめるという選択肢は、僕にはありません。
その代わり、時間帯や状況に応じてコントロールしています。
たとえば、お客様と一緒にご飯を食べるときには制限はしませんが、
1人のときは徹底的に絞ります。
食べすぎた翌日は、食べる量を抑えるなど、
そんなシンプルな方法で調整しています。
ちなみに運動は今、まったくしていません。
ほんとは運動もしたほうがいいのかもしれませんが、
やる気が出たら…そのときにやろうかな、というスタンスです。
「夏までに痩せる」って、海とかプールとか、
そういったイベントがあるから、目標になるんですかね?
でも僕は、年中「痩せたい」と思ったときに痩せようと思っています。
なので、季節に関係なく、自分の気持ち次第です。
もし、僕みたいに制限が苦手な方がいれば、
無理なく痩せる方法もありますので、気になる方は聞いてください!
高速道路は即ブレーキを!
さて、先週もいろんな交通事故が起きていました。
日曜日にはYouTubeもアップしています。
今回のYouTubeは、高速道路で起きた“ちょっとありえない”事故や、
“想定外”の事故について取り上げました。
高速道路のありえない事故4選
https://youtu.be/teC9VBGKwf8?si=rzRL5phOmDgrLl64
最近、Yahoo!ニュースなどでもコメントが多いのが、
「停止中の車に追突する事故が多い」という話題です。
このような事故をYouTubeで紹介するのは、もう毎回のようになっていますが、
僕としては何度も発信していきたいテーマです。
というのも、高速道路って基本的に「走っている車ばかり」という前提で
運転してしまいがちなんですよね。
だから、止まっている車でも「動いているように見えてしまう」
…これは強い思い込みだと思っています。
この思い込みをなくすためには「体験」がいちばん効果的ですが、
さすがに「止まってる車に突っ込んでください」とは言えません。
それに、わざと体験するような“疑似体験”も、実際にはあまり効果的ではない気がします。
だからこそ、ドライブレコーダーの映像での「疑似体験」が
今できる一番リアルな経験値になると思っています。
見たか見ていないかで、本当に差が出ます。
だから、これからも定期的に動画をアップしていきます。
毎回見てくださっている方も多いですが、
新しく見てくださる方もいるので、同じようなテーマでも繰り返し発信します。
高速道路には「止まっている車がいる」と思って運転してください。
「そんな車いないだろう」という思い込みは、命取りになります。
ちょっとでも違和感を感じたら、すぐにブレーキを踏んでください。
高速道路では特に、それが重要です。
80㎞/hで1秒ブレーキが遅れると、車は22mも進んでしまいます。
車間距離をどれだけ取っているかは人それぞれですが、
僕は80〜100mくらい取るようにしています。
それでも、ブレーキが1秒遅れれば、80mのうちの22mはロスしてしまう。
残りはたったの60m。そこから止まれるかどうかは…かなりギリギリです。
停止距離は50㎞/hで約32m、60㎞/hで40mちょっと。
80㎞/hだとさらに長くなります。
考えたら、怖いことですよね。
だからこそ、何より「早くブレーキを踏めるか」が大事なんです。
ぜひ皆さんも、高速道路では止まっている車があることを前提に、
慎重に運転してください!
ということで、今週は明日が福岡、あさってが再び広島。
その後は大阪、関東と移動が続きます。
6月はセミナーがそれほど立て込んでいないので、
この業界ではオンシーズンではあるのに、
なぜか僕は毎年6月だけは比較的ゆったりしています。
なので、5月・6月は落ち着いたスケジュールで動けている感覚です。
皆さんも、体調に気をつけて、
そして、安全運転を心がけてください!
それでは今日も皆さんご安全に。
株式会社 ディ・クリエイト
無料メルマガ登録フォーム
https://www.de-create.com/mailmagazine/