Voicy文字起こし 運転も仕事も準備力が大切 #492

準備力の大切さ

さて、皆さんはどんな3連休だったでしょうか?

僕は、仕事ですね(笑)
この3連休はずっと仕事してましたね。
ていうか、今年は土日ずっと仕事してますね。
別にクレームじゃなくて
これはめちゃくちゃいいことなんですけど(笑)

まあ、僕が仕事をしてないっていうことは
うちの会社がやばいってことなんで
これはいいことなんだけど・・・
ずっと仕事ですよ(笑)

金曜日に名古屋で
土曜日は福岡で
昨日は、どこに行ってたかって言うと
熊谷に行ってましたよ!
だからめっちゃ移動もしたし
この間、オンラインのセミナーもあったりして
この3連休は、仕事をさせていただいてました。

飛行機乗ってたら
えらい人多いなって思ったんですけど
3連休やったからですよね?
そんなこともわかっていないって
ほんとやばい状況ですよね。

そういえば昨日
事件が起きて
今日facebookにアップしようか
めっちゃ迷ってるんですけど
昨日、 実はセミナーが始まる3分前に
後ろで待機してたら
突然鼻血が出てきたんですよ。
「やばい」と思って
トイレに行ったら
やっぱり止まらなくて・・・
僕、鼻血が出ると止まらないんですよね。

で、どうしようとか思ったら
奇跡的に1分前に止まったんで
そのまま何事もなく
セミナーをやり続けたんですけど
途中で鼻血が出てきたらどうしようとか
めっちゃ考えたりしながらだったので
これは、講師人生で初めてですね。

鼻血が出てくるってなかなかないんじゃないですか?
そんなハラハラドキドキのセミナーを
昨日もやって
今日はちょっと大阪でゆっくりしているんですけど
お客さんと夜に食事もあって
しかも、そのお客様は
めちゃくちゃ楽しみなお客様なので
今日はどんな1日になるかなと思って朝を迎えてます!

ということで
今日のトークテーマは
『準備が大切』っていうことですね。
これは、僕には
めちゃくちゃ耳の痛い話です(笑)
僕は、セミナー準備って
意外とやらないんですよ。

やらないって言っても
僕の場合は、セミナーの2週間前に
大体のテーマを決めて
パワポも多分50%ぐらい作るんかな?
で、前日に全部作り込んじゃうんですけど
それでも8割から7割しか作らないです。

で、あとは現場で作り変えるんですね。

だから、この3日間のセミナーも
現場で資料の入れ替えとか
めちゃくちゃ多かったです。

これをなぜやるかって言うと
これは準備不足とかじゃなくて
僕の準備は「このやり方」なんです。

2週間前に、必ず半分ぐらい作っちゃって
で、そこから絶対仕上げないっていうのは
これは受講生の方の雰囲気とか
会場の広さによって
文字も変えないといけないし
例えば、運転手の方とか何名ぐらいとか聞いてるんだけど
やっぱり経営者の方の生の声とかも聞かないといけないし
昨日は、経営者の方とは
名刺交換を以前からしてたんで
話をした時に「もらい事故」
でも、もらい事故って思ってほしくないんだよね
みたいな言葉が出てきたんで
早速入れ替えましたね。

そういう案件が、絶対あるんで
そういう意味では
やっぱり経営者さんが
求めていることとか
受講生が聞きたいことっていうのは
アジャストしていかないといけないから
僕の準備は、そんな準備をします。

これに関しては
実は最近になってやっとやってます。
最近っていうか
2016年からやってるんで、何年?
8年ぐらいですね。

8年前まで何だったかって言うと
もうバタバタです。
準備全くしない(笑)
とにかく仕事は全て、行き当たりばったりですね。
それでもなんとなくこなせてたんで
自分はできてるって
勘違いしてたんですけど
確かに、こなせてたと思いますよ。
だって、仕事はたくさんいただいたんだけど
今から考えてみると
なんかそのギリギリ感って
自分は良しとしていても
お客さんにとったら全然よしじゃないですよね。
だって、失敗したらどうします?
っていうことを考えると
僕は、準備っていうのは
めちゃくちゃできてなかった人なんですよね。

で、今うちにいるK専務なんですけど
彼に、教えてもらったんですよ。
彼には人生を変えられたと思ってるんで
彼の仕事の仕方とか
物の考え方とか
すべて僕は、自分と真逆だったんですよね。

当時は「あ!こういう人いるんだ」って思って
僕は、こんな完璧には無理だと思う。
今でも無理なんですよ?
だから絶対に真似はできないんですけど。

セミナーとかでも
例えば、自分が知りたいこととか
情報を先回りしてくれるんですよね。

例えば、オンラインのセミナーとか
僕がやるじゃないですか?

で、オンラインのセミナーって
僕は、受講者側がどんな状態か
っていうのを知りたい人なんですよね。

だから何をしてるかっていうと
絶対アシスタントを入れるんですよ。
要は、モニターしてもらうんです。
動画が動いてるか
音声がちゃんと聞こえてるかって。
これをやらないと気持ち悪くて。

僕が喋りながら
オンラインの場合はLINEで
うちのスタッフが
情報を入れてくれてるんですね。
「ちょっと今、音聞こえません」とか
「映像が止まったり、動きがおかしいです」とか。
それを見ながら
「あ!映像ちょっと繰り返そうかな?」
とかってやるんですけど
土曜日に、そのK専務がモニターに入ったんですよ。

でね?すごいなって思ったのが
その前もすごかったんですけど
僕の話のペースを見て
終わるのを予測しながら
もしかして「このテイスト忘れてね?」
っていうのを
LINEでくれたんですよ。

実は忘れてたんです(笑)

聞いてたんだけど
全く頭から飛んでて
そのLINEを見て「うわ」と思って
その瞬間に、話を変えれたから良かったんですけど
そういう「察知する能力」もすごいし
また、僕が時間を間違えることが多いから
「何分前ですよ」「何分前ですよ」って
10分おきに、LINEをくれるんですよ。
動画のチェックだけお願いしてるのに
そんなカウントをしてくれなんて
一切言ってないですよ?

でも、僕がそういうミスが多い
っていうのを彼が分かってるから
ミスをしないように先回りして
これをやってくれてるんですよね。
ま、これも「準備力」ですよね?

だから僕は、彼にはいつまでたっても
頭が上がらんし
僕が仕事をしてる限り
一生支えてほしいなと思うんですけど(笑)

僕は、準備ができない人だから
あんまり参考にならないかもしれないですけど
1つだけ、皆さんに参考になる話をさせてもらうと
スケジュールの確認なんですけど
スケジュールは基本的に
「2週間前」にチェックします。

これも大体セミナーの準備と一緒にやるんです。
で、その時にホテルとか
飛行機とか
電車とか
全部決めちゃう。
予約も確定させちゃいます。

飛行機ならもっと早く取ってますけどね。
でね?
前の日に次の日の予定をノートに全部書いちゃうんですよ。
どこまで書くかって言うと
もう何時何分の電車に乗って
「何分歩く」ぐらいまで書いちゃうんですね。

それだけ細かくやります。

で、細かくやって
前の日に、しっかりと明日のイメージを
頭に叩き込んでから
当日の朝を迎えるっていうこと。
これは、2016年の10月から毎日やってます。

なんで2016年の10月からって
覚えてるかっていうと
その日から自分の行動パターンを
全部ログを入れてるんですよ。
何時に起きて、何時に寝てっていうのを(笑)

だから、覚えてるんですけど
これはずっとやってますから
皆さんもやった方がいいと思いますよ。
準備力が変わると
動き方が変わってきますね。
動き方が変わると
いろんな対処ができるんで
僕はいいと思うんでやってみてください!

運転での準備は車間距離

ではですね。
車の運転での「準備力」って
何かって言うと
これはいろいろあるんですけど
やっぱり1番大きいのは
「車間距離」じゃないですかね?
自分の想定外の事態が起きた時に
やっぱり車間距離っていうのは
確保しておいた方がいいですね。

なので、車間距離をしっかりあけることによって
事故をもらわないで済むし
想定外の事態に対して対処ができますね。
なので、車の運転において
「車間距離」っていうのは絶対だと思います。

最近X(旧Twitter)のキレが変わっちゃって
動画をずっとアップできてないんですけど
これYouTubeにアップしようかなって思うんですけど
「車間距離」
前との車間距離は当然とってほしいんですけど
横との車間距離って絶対やと思ってるんですね。
並走すると
相手が急に進路変更したりとかあって
事故をもらうこともあるんですよ。
だから、僕は「横」特に「斜め前」とかの
車間距離っていうのは気にします。

強引に進路変更されたりした時に
ブレーキが間に合わないからですね。

車間距離って言っても
僕は全方向を考えてるので
前との車間距離を取るのは
これは普通のアマチュアレベルだと思うんですね。

やっぱりプロのドライバーの方は
両横との車間距離
斜め前との車間距離
もっと言うと
僕は後ろの車間距離も見てますからね。

後ろの車が詰まってきたら
早めにブレーキを踏むとか
っていう風にしないと
追突されちゃう恐れがあるんでね。

事故って
自分の過失が高い事故はやったらダメですよ?
当たり前ですけど。
でも「もらう事故」もやったらダメですよ。
だって、車の運転って手段でしょ。
目的が違うじゃないですか。
例えば、僕だったら
目的地まで行く
っていう手段に
車の運転を使ってるわけですよ。

セミナー講師が、事故に巻き込まれて遅れたら
結果セミナーできないですよね?

そうならないために
「もらい事故も防いでいく」
っていうのが
僕の使命なんですよね。

だから、そういうことを考えると
最大限の防衛運転をしないといけない。

その中の最大限の防衛運転の手段としては
「車間距離」です。
車間距離は前だけ見てたらダメです。
周りの車から事故をもらわないようにする。

並走するとか斜め前の車と近寄っていくとか
そういった時に対処ができないですからね。
そんな車間距離の取り方を
皆さんしっかりとやっていただきたいと思います。

では、今日も皆さんご安全に。

株式会社 ディ・クリエイト
無料メルマガ登録フォーム
https://www.de-create.com/mailmagazine/

・YouTubeアップしましたので、ぜひご視聴ください↓
「自転車巻き込み事故 その瞬間 ドライブレコーダー 事故の瞬間から学ぶ」
https://youtu.be/G6TJ2-KIQyQ?si=E8bOj9BRV4zi9zZg

PAGE TOP