Voicy文字起こし 仕事と事故防止は書き出すとミスが減る!? #359

予定を書き出すと落ち着く?

さて、今日のトークテーマなんですけど・・・

書き出すと安心するっていうトークテーマです。

僕は書き出すと安心するっていうのは、
実は、毎日の予定なんですよね。

僕の場合は予定を、組んで1週間前に、
ほぼ電車とか飛行機とか、交通機関の予約は、
全部完了させますね。

それで前日に、
基本的には予定を前の日に全部、
次の日の予定を書き出すんですよ。

その予定を書くだけ、
書くために使ってるノートがあって、
『モレスキン』使ってるんですけど、
そのノートに何時何分に
どんな電車に乗るかっていう、
分刻みでも書いちゃいます。

横にはやらないといけない、
いわゆるTODOリストなんかを作っていくんですけど、

書き出すと、落ち着くっていうよりも、
予定が、頭にこう書き出すと、
次の日の予定のイメージがつきやすいですね。

まあ、だから僕の場合は、
前の日の夜、書き出した予定を
次の日の朝、見るっていうそんな
ルーティーンをよくやっているんですけど、

予定を書き出すと、
なんでいいのかっていうのは、
僕は科学的な根拠が全くないんですけど、

んーと、ただ1つ言えるのは、
なんか、1日の予定が見える化するっていうか、
イメージができてるんじゃないかなって思うんですよね。

まあ、だからバタつかないっていうことが、
僕の中では、すごく影響が大きいような気がします。

やりだしてもう何年だろう?

2016年からだから、相当たってますよね。
7年ぐらいやってるんですけど、
前の僕は正直言ってね、
もう、行き当たりばったりの仕事ばっかりしてたんで、
予定もカツカツに入れるし、
基本的には(笑)

日々の目の前の予定は
追いかけてるんですけど、
長期的、中期的な予定っていうのが、僕は、
全く出来ていなかったんで
いわゆる点で動いてる、そんな仕事をしてましたね(笑)

今はですね、予定をそうやって何週間か前から

あ!!
もっと言うとね、1ヶ月、2ヶ月前から
あらかじめ飛行機の予定とか、
決めていくんですけど、スケジュール帳は、
何度も、何度も見てます。僕の場合は・・・

それでですね、
書き出すと、落ち着くっていうのは、
最終的には、自分の予定が
1日の予定が、前の日に見える化したまま、
寝て、起きた時もですね
その予定を確認する!っていうのが、
自分の中で、
イメージができるんじゃないかなって思ってますね。

イメージ化が大事

ちなみにですね僕の場合は、
朝一もう1つやってることがあって、

高速で、自分が1日どんな予定を
過ごしてるのかっていうのを、
超早送りでイメージするんですよ(笑)

そうすることによって、慌てたりとか、
前に比べるとですよ?
僕は、めちゃくちゃ抜けが多い人なんで(笑)
あと、バタバタする人ですから、
前に比べるとって言うと、
一般人的なレベルに、
普通に戻ったかもしれないですけどね・・・(笑)

まあ高速で自分の予定を、朝一イメージすると、
本当2、3分でやるんですけど、

これは、すごい効果ありますね。

ほんと落ち着いて対処ができるっていうことです。

だからそういう意味では、
書き出すっていうのは、頭の生理に
なっていいんだろうなと思うし、
それを、イメージして動くっていうのは、
すごく、ミスが防げているんじゃないかなって思います。

それでも、やりますよ、僕の場合は(笑)

だから、こういう保険を、
なんか何個もかけとかないと、
ほんと、とんでもないことになるので、
で、特に、今年は12月の20日ぐらいまでは、
もう予定がぎっしり入ってるんで・・・

1つのミスも許せないんでね、
かなり緊張してるっていうか、
なんて言うんだろう
張り詰めてるというか、
結構、8月の後半から、
僕はちょっとピリピリモードに
入るんじゃないかなと思いますけど、

まあそんな、シーズン・・・

まあ、僕らの講師業のシーズンって、
多分、秋と春だと思うんですけど、
まあ8月はセミナー、大体なくなるんですよ。

まあ、でも今年に関しては
結構セミナー入ってしまってますけど、
9月以降に、そんなシーズン迎えるにあたっては、
ちょっと落ち着いて対応できるように、
そのあたりの、ルーティーンを、
もう1回見直す必要があるんじゃないかなって思いますね。

仕事と運転は先手と逆算が基本

それでですね、今日も、
twitterの動画アップしてないんです。
してないんです。ってか、
ちょっとこの話をしたくて、
twitterアップしなかったんですけど、

日々、車の運転でも、 僕は多分
同じこと言えてると思ってて、

例えば、ルートが決まってるとか、
まあ、ルートが決まってるっていうか、
多分、当日にはもう決まってると思うんですね。

当日の予定のイメージをなんか、
高速で、高速道路じゃなくて(笑)
高速で、イメージをしてから出庫
していくとかっていう時間を作った方が、
多分ミスとか
起きにくいんだろうなって思いますね。

で、やっぱり仕事、僕らの仕事もそうだし、
車の運転もそうなんですけど、
先手を打っていくっていうか、
先回りした仕事をしていかないと、
ミスって起こると思うんですよ。

だから、運転も行き当たりばったり、
要は目の前の事象にとらわれて
その対応をしていくと、多分手遅れになると思うんです。
これは仕事も全く同じだと思うんですよね。

だから、先手を打つっていう意味では車の運転も
そういった事前の対処っていうか、
そういったことを、
しておいた方がいいんじゃないかなって思います。

だから、そういうことを考えると日々の
1日の動きを、大体大雑把に言ってもいいんで、
イメージしておくっていうのは、
すごくいいんじゃないかなと思います。

もっと言うと、1日、
どういうところに行くかっていうのは、
ほんとは書き出した方が
僕はいいんだろうなって思うんです。

でね、これは管理者の方にお願いなんですけど、
事故って、イレギュラーな時に起きやすいじゃないですか。

そんなことは皆さん分かってると思うんですけど。
そのイレギュラーなことって、
どういうことで起きるかっていう話なんですけど、

うーんと、例えば乗客に突然イレギュラーな指示をされる。

これタクシーでもよくあることですね。
だから、乗客は急に止まってくれとか、
急に曲がってくれとか、
ルート変更すると、やっぱりミスが起きやすいんですよ。
ドライバーが、慌ててしまうんでね。

だから、乗客の影響は仕方がないっちゃ
仕方がないですよね。

諦められるんですけど、その慌てる状況をですね、
会社が作ってはダメじゃないかなって思うんです。

例えば、よくあるのが急な配車の変更、
前日に、言ってる配車から
急に変更してしまって当日、
バタバタして出庫してしまうとか、
バタつき感を残したまま出庫させてしまうと
事故率がやっぱり高くなると思うんです。

とはいえ、僕らの仕事って、
イレギュラーのことが多いっていう風に、
反論されるのはわかってるんですよ。

僕も現場にいたからわかるんですよ。

でもね、そのイレギュラーに対しては、
今度、できるだけ早くドライバーに 伝えてあげたら、
対処する時間が作れるわけなんですよ。

だから僕は、交通事故っていうのはもちろん
ドライバーのハンドルに、
ドライバーの個人の責任って大きいと思います。

なんですけど、そういったミスを、
作ってしまうような環境を、
作らないこと!っていうのが、
僕ら管理者であったりとか、
サポートする者の仕事だと思うんですよ。

だから、そのサポートする人間が、
イレギュラーを自ら作ったらダメですよね。

だから、そういうことを考えると、
やっぱり配車変更とか、
そういった仕事の急な変更とかは、
なるべくドライバーには
影響しないように、早く、
1秒でも早く伝えてあげてほしいなって思うんです。

そういった、イレギュラーを
作らさないっていうのはね、
まあ、ほんとに僕らサポートする
人間の仕事だと思いますから、
是非やってください。

こういう研修とかの、仕事をしてるとかじゃないですよ?

悪口でもなんでもないんだけど、
事故が多い会社と少ない人、会社の差って、
そこにすごい出るんですよ・・・

やっぱり、事故が多い会社って
当日まで、例えば予定が決まらないとか、
急な変更があるとか、
下手すると研修のドタキャンとか、
そんなこともあるし、

例えば、僕らがやってる研修でも、
なんて言うんかなー?
当日欠席の人って、
やっぱりごく一部いるんですよね。

で、それって仕方がないって
済ましてらっしゃるんですけど、
でもそれぐらいの調整もしないとダメですよ、
やっぱり。

僕は、こんな偉そうに言ってますけど、
実は、当日のドタキャンとか、昔は多かった人です。
なんですけど、今は、もうそれを
なるべくやめようと思って、

スケジュールの調整っていうのは、
やっぱり、さっきも言いましたけど、
先手を打って逆算して僕やるんで、
今は、少なくなってきてはいるんですけど、
やっぱり、管理者の方とか会社が、
ドタバタ、ドタバタね、
目先の仕事だけを見て、
こなしていくっていう仕事をすると、
やっぱりね、ミスも多くなるし、
そういう会社は事故も多いんだろうなって思いますよ。

ですから、先手を打つ、先回りする。

で、逆算です。

要は、予定から逆算して、今何をすべきかっていうことを
常に考えて仕事をしていただいたら、
そういったミス、
会社の事故も減るんじゃないかなと思います。
ですのでドライバーだけが、
ミスをしてるんじゃないっていうことを
しっかりと理解して、
仕事をやっていただけたらと思います。

それでは今日もみなさんご安全に。

無料メルマガ登録フォーム

PAGE TOP