何度も観たい映画
さて、今日僕は浜松の方で講演会があって、
夜はそのまま関西に戻って、今日は夜に撮影です。
結構本数が溜まっているので、
今日も遅くまで撮影になるんじゃないかなと思っています。
撮影に関しては、ご依頼が本当に多くて、
「おかげさまで」とは言えないですよね。
それだけ事故が起きているということなので、決して嬉しいことではありません。
ただ、それで次の事故が防止できるのであればいいなと思いながら、
毎日送っていただいた映像とにらめっこして、そんな日々を過ごしています。
そして今日のトークテーマは「子どもに質問をされたら」という内容でしたが…。
正直、全く想像がつかなくて、今回はパスしました。
その代わりに、日曜日のトークテーマだった
「もう一度観たい映画」の話をしようと思います。
映画に関してなら、いくらでも話せます(笑)
先日「交渉人(The Negotiator)」という映画を久しぶりに見ました。
ケビン・スペイシーさんやサミュエル・L・ジャクソンさんが出演している洋画です。
人質交渉人が罠にはめられ、そこからどう解決していくか。
ネタバレになるので細かくは言えませんが、本当に面白い映画です。
公開は1999年。
なんと26年前の作品でした。
僕はブルーレイも持っていて、何度も観ているお気に入りです。
今はU-NEXTでも観られるので、ぜひ皆さんにおすすめしたいです。
同じ頃の作品で「ゲーム(The Game)」という映画もあります。
マイケル・ダグラス主演のサスペンス。
これも最後の展開が全く予想できなくて、めちゃくちゃ面白かったです。
1997年の映画で、やはり同じ時期ですね。
当時は本当に映画をよく観ていたんだなと思います。
こちらもU-NEXTで観られるので、ぜひご覧いただければと思います!
送迎バスでも運行管理を!
さて、9月も今日で終わりですね。
僕にとって9月はいよいよセミナーシーズンの始まりでした。
休みは1日か2日ほど。
本当に多くのセミナーに呼んでいただきました。
JALもダイヤモンドになり、飛行機にもよく乗りました。
ただ最近は新幹線移動が多く、少しストレスも溜まっています。
そして昨日は痛ましい事故がありました。
幼稚園バスが事故を起こし、運転者の方が亡くなったという報道でした。
幼稚園の送迎バスが民家に突っ込む
40代男性運転手が意識不明
園児5人が軽傷(TBS NEWS DIG Powered by JNN)
https://x.com/kazumi_decreate/status/1972482839427080226
事故の状況から見ると、体調の急変による意識障害ではないかと感じています。
もちろん勘でしかありませんが、道路状況や速度から考えると、その可能性が高いと思います。
幼稚園バスは白ナンバーですが、だからといって管理が不要なわけではありません。
送迎も立派な企業活動の一環です。
一定の運行管理を制度化していかないと、
こうした事故はなかなか防げないのではないでしょうか。
子どもの命が犠牲になるような事故は、本当にあってはならないことです。
未来ある命を守るためにも、しっかりとした管理体制が必要だと強く思います。
映画つながりで言えば、「空飛ぶタイヤ」という映画をご存じですか。
お通夜の場面がとても印象的で忘れられません。
家族を事故で失った人の感情や言葉がリアルに描かれていて、
車を運転する人全てに観てほしい作品です。
2時間ほどで観られるので、会社の研修で上映してもいいくらいだと思います。
まだ観ていない方は、ぜひご覧ください!
ということで、今日も皆さんご安全に。
株式会社 ディ・クリエイト
無料メルマガ登録フォーム
https://www.de-create.com/mailmagazine/