Voicy文字起こし 最高の自己投資は仕事 #864

仕事が投資

さて、今日は関東に行って、そのあと夜に浜松へ移動。
明日は浜松で研修をして、また関西に戻ってくる。

そんな今週のスタートです。

この前、また飛行機に乗りまして、
JALに乗ったんですが、このフライトで今年も10万マイルを突破しました。

もう10年くらい連続ですかね?
JALもANAも両方ともダイヤモンド達成。

コロナの時も特例で落ちることがなかったので、ずっと続いてるんですよね。
今年もまた30万マイル近く行くんじゃないかなと思います。

別に自慢とかじゃなく、要領が悪いだけなんですよ。
本当は関東の予定をまとめて入れたりできればいいんですが、それが苦手で・・・
同じ場所にずっといるのもつらいので、どうしても移動が増えてしまいます。

でも、いつも快適に移動させてもらってるので、本当にラッキーだなと思います。
日本の航空会社さんってほんと快適ですし
飛行機は時間が読めないっていう人もいますけど、最近は新幹線だって遅れますよね?
むしろ飛行機の方が確実なんじゃないかと僕は思ってます!

ということで、今日のトークテーマは「自分への投資」です。

僕にとっての投資は「仕事を思いっきり受けてきたこと」ですね。
特に20代は本当に仕事をしました。

やれることは全部やって、とにかく経験値を積ませてもらった。
その経験が、判断基準をつくったり、お客様からの質問に即答できる力になったりと
まさに財産だと思います。

普通は20代で社長なんてさせてもらえない。
僕が特別優秀だったわけじゃなく、ただ「賭け」だったんだと思います。
だからこそ、あの時にチャンスを与えてくれたオーナーには感謝しかありません。

もちろん嫌な思いもたくさんしました。
上司から厳しいことを言われたり、逃げたくなったり、
「出る杭は打たれる」じゃなくて「出てない杭を打たれっぱなし」でしたからね。

でも今思えば、20代で経験もないのに好き放題やってた自分が理不尽だったんですよね。
それでも黙って使ってくれた上司たちには本当に感謝です。

結局、関わった人すべてのおかげで今の自分がある。
嫌なことも含めて、無駄なことなんて一度もないと思います。

失敗だって挑戦の証拠。
挑戦しなければ失敗すらできない。
そういう経験をさせてもらえたのは、本当に豊かだったなと思います。

だから僕にとっての「自分への投資」は、まぎれもなく「仕事」でした。
それが今の仕事にも全部つながっています!

停止時の車間距離も大切

そして昨日はYouTubeをアップしました。
テーマは「停止時の車間距離」

コメントで質問をいただいたので、動画で答えたんです。
僕の基準は「最低5m」
ただ「5mだからいい」ということではなく、できるだけ空ける方が理想です。

理由は2つ。
・追突された時のケガを防ぐため
・前の車につられて動いてしまう事故を防ぐため

だから停止時も、極端に空けておくくらいがちょうどいいと思います。
実際に動画を見てもらうとわかりますが、後ろから突っ込まれたら本当に大ケガにつながります。

ぜひ皆さんも意識してみてください。
疑似体験を増やすことで、事故を回避する力は確実に上がります。

YouTubeのコメントで質問をいただければ、また動画で取り上げますのでお気軽にください!

停止時の車間距離不足 前にも後ろにも逃げ場なし
https://youtu.be/EIhRn9wKSTY

では、今日も皆さんご安全に。

 

株式会社 ディ・クリエイト
無料メルマガ登録フォーム
https://www.de-create.com/mailmagazine/

PAGE TOP