やり切ると軸が見えてくる
さて、今日は久しぶりに僕はお休みをいただいてます。
といっても、打ち合わせが2本入っています(笑)
ただ2本だけなんで、今日はゆっくり過ごせるかなと思っています。
今日、僕は福岡に来ています。
うちの渡邊愼一が10月にタイトルマッチを決めましたんで、
彼に会いに来ているんです。
夕方は練習を見に行こうかなと思ってます。
渡邊愼一 X(旧Twitter)
https://x.com/shin200416/status/1964600507462508701
そんな今日のトークテーマは「自分の軸の作り方」
正直、自分の軸を作れない人っていうのが僕にはよくわからないんですよ。
ブレブレの人っていますよね。あれ、なんでなん?って思うんです。
逆になんで自分がないの?って。
僕の場合は20代から社長をやってきてます。
雇われ社長でしたけどね。
その時からずっと意識しているのは
「自分の言葉や行動に責任を持つ」ということ。
やると決めたことを最後までやりきる覚悟があるかどうか。
これがあるかないかで、結局自分の軸ができるんじゃないですかね。
覚悟が足りないからブレるんだと思います。
意見を言って失敗することもあるかもしれない。
でも失敗してもいいんです。
むしろ挑戦することが大事。
失敗は「これをやったら間違える」という理解につながるし、学びになる。
だから僕は失敗なんて全然気にしていないです。
それでも僕は必ず最後までやりきります。
例えば「交通事故をなくす」
と20代の頃に決めてから、20年間全くブレていないです。
それが僕の大きな軸のひとつです。
そして今は、自分がマイナースポーツ出身だったこともあって、
環境に恵まれず夢を諦める人たちのために何ができるかを考えています。
だから愼一が「夢を諦める」と言うまでは、僕は最後まで付き合おうと思っているんです。
決めたことを最後までやり通す。
これを積み重ねることで、自分の軸はどんどん強くなると思うんです。
だから僕は今まで一度も後悔をしたことがない。
常にやりきっているから。
もちろん大谷翔平さんやイチローさんみたいなレベルではないです。
でも、自分の能力の中でやりきっていると言える。
だから悔いはないし、自分に嘘をつくこともない。
結局「やりきったかどうか」なんて、自分にしかわからないじゃないですか。
僕はやりきったと言えるだけのことをしてきた。
だからそこから自分の軸が生まれてきたんだと思います。
事故防止もやり切る
ところで、今日実は僕、航空性中耳炎になってまして・・・(笑)
飛行機で移動したときになりやすいんですけど、今まさに片耳が全く聞こえません。
もう一方の耳も聞こえづらくて、どの音量で喋っているのか自分でもわからないんです。
だから今日の放送は、めちゃくちゃ喋りにくいですけど・・・
その「やりきる」という話でいくと、交通事故防止も同じかなと思うんです。
僕らはコンサルとして取り組んでいますけど、
皆さん自身も「やれることは全部やってほしい」と思います。
そのやれることをすべてやった上で、初めて結果が出るか出ないかが分かるはずです。
「事故がなくならない」と悩む前に、まずやってみましょう。
本当に、あらゆることを試してみた方がいいと思うんです。
そしてその結果、どうなるか。
僕はこれまでいろんな会社で事故を減らしてきましたけど、
「やりきったのに減らなかった会社」なんて、多分ないと思うんです。
本気で取り組めば、絶対に事故は減る。
それくらい自分のノウハウに自信もありますし、
やりきった会社が結果を出さないなんてことはあり得ないと思っています。
だからこそ皆さんにも、ぜひ最後までやりきってほしい。
諦めないでほしいんです。
「もう無理だ」と思った瞬間が、本当に無理になる瞬間です。
自分が無理だと思った瞬間に、すべてが終わってしまう。
だから事故がゼロになるまで、限りなく追いかけてほしいなと思います。
はい、ということで・・・
今日ほんとに…ごめんなさい。
めちゃくちゃ喋るのが辛いんです。
多分、明日になったら治っていると思うんですけどね。
今日はこれで、ゆっくりと過ごしたいと思います。
では、今日も皆さんご安全に。
株式会社 ディ・クリエイト
無料メルマガ登録フォーム
https://www.de-create.com/mailmagazine/