心を整える習慣
さて、今日僕は広島県の方に行きます。
土日は秋田の方に行ってたんですよね。
そういえば金曜日、台風直撃しましたよね。
あの日、まさかの愛知県にいまして。
そこから新幹線が止まり・・・
羽田経由で秋田に飛ぶ予定の飛行機に乗れるかどうか。
もうとんでもない事態に巻き込まれました。
結果から言うと、羽田発の飛行機が1時間遅れになったので、無事に乗れたんですけどね。
でも、愛知から秋田に行くまで7時間半〜8時間ぐらいかかりました。
まあこれだけ移動があると巻き込まれない方が不思議じゃないんですけど、
今までこういう事態に巻き込まれなかったのはラッキーだったんだと思います。
でも今回は本当に、一時期は秋田に着けるのかどうか…そんな状況でした。
飛行機も4本ぐらい予約しましたよ(笑)
大阪経由とか、千歳に1回飛ぶとか、
ありとあらゆる手段を考えて秋田に行こうとしたんですけど、
最終的には無事に行けたので良かったなと思います。
で、そんな今日は広島でセミナー。
今週は岐阜に行って、そのあと東京だったっけな…。
まだ手帳をちゃんと見てないので正確には分かってないんですけど、最後は愛知県だったと思います。
そんな予定で動いていくつもりです。
今日のトークテーマは「丁寧に暮らす」
時短の中でも丁寧に暮らす、というテーマですね。
このテーマを見た瞬間に思ったのは1つ。
最近、ホテルでチェックアウトする時に必ずやっていることです。
まず、洗面台を軽く掃除する。
そして備品は元の位置に戻す。
リモコンや案内を机の上にきっちり並べて出るんです。
ほんと大した時間じゃないですよ。
1〜2分とか数分の話。
でもその時間がすごく充実していて、気持ちよくチェックアウトできるんです。
瞑想やゴミ拾いと同じで、ここ最近の自分の習慣になってますね。
リモコンを並べる時間って、数秒なんですけど、すごく集中できて心が整うんです。
皆さんだったら、デスクの備品を整えるとか、車の中のものを定位置に戻すとか。
ほんの数分、数秒やるだけで、1日のパフォーマンスが変わると思います。
ぜひ試してみてください!
その前の事故を防ぐために
ところで昨日は阪神タイガースがリーグ史上最速で優勝しましたよね。
僕は今年あまり試合を見れてないんですけど、
ピッチャーが安定して良かったし、バッターも打って、きっちり守って点を取る。
そんな試合運びだったんだろうなと思います。
昨日、藤川監督のインタビューを見てすごく感動しました。
おじいちゃんやおばあちゃんの代からのファンがいて、シーズン中に優勝を待ちきれず亡くなった方もいる。
そういう人たちの存在を常に意識している、とおっしゃっていたんです。
その言葉に魂を揺さぶられました。
自分は同じプロとして、そういう意識を持てているのか。
ずっと考えさせられました。
僕の仕事も人の命に関わります。
事故を1件でも減らすことで、救える命があるかもしれない。
「交通事故死亡者数を1000人以下に」
という大きな目標を掲げていますが、
まずは目の前のお客様の事故を1件でも減らすこと。
それができないのに大義を果たすことはできないと、改めて思いました。
昨日のインタビューを聞いて、
本来自分がやらないといけないことの意味をもう一度考え直すきっかけになりました。
ということで、今日も1日、ご安全にお過ごしください。
株式会社 ディ・クリエイト
無料メルマガ登録フォーム
https://www.de-create.com/mailmagazine/