Voicy文字起こし 原点を思い出す #842

価格ではない

さて、今日僕はもうめちゃくちゃ疲れてるんですよ。

というのも、今日は前橋で講演会があって、そのあと懇親会。
さらに水戸に移動してきたんですけど、電車が止まってしまって…。

上野駅で1時間10分ぐらい、ずっと立ちっぱなし。
もう暑くて、きつくて。

で、アナウンスが入ったのでホームに行ったら、そこからさらに30分待ち。
やっとホテルに着いたのが、0時前。
片付けして、パソコン整理して、今こうしてVOICYを録ってます。

…もうね、声に力がないでしょ、今日(笑)

朝からお客様との商談、そして講演会。
始発で出てきたこともあって、体力の限界が近いんです。

しかも昨日寝たのが2時前。
睡眠時間は3時間ぐらい。
それもあって、今日はもう完全にヘトヘトです。

ということで、今日のトークテーマは「賢いお金の使い方」

これ毎回言ってるから、僕のVOICYを聴いてくれてる方は「またこの話か」と思うかもしれません。

でも僕にとっては“金額”じゃなくて“価値”なんです。

無駄な10円も嫌だけど、かけたい時にはかけたい。
だから値段だけでは判断しない。

例えば、服の話。

1万円の服を買って100回着れば、1回あたり100円。
一方で、セールで5000円になってる服を衝動買いして1回しか着なかったら、1回5000円。

数字だけ見ると安いけど、結局は「使えるかどうか」で全然違うんですよね。

で、僕らの商品。
月額1万円。

あるお客さんは導入して3年事故ゼロ。
年間12万円、3年で36万の投資で事故ゼロが続くって、どれだけ利益を生んでいるのか。

別のお客さんなんかは、保険料が年間100万以上下がったって言ってました。
月1万円の投資で1000万以上のリターン。

これを「高い」と言う方がいるんですけど、正直、僕はびっくりします。
どんな計算してるんやろって。

無料サービスと比べられることもありますが、それ自体がナンセンス。
だって僕らは、人生かけて事故防止に取り組んでるんです。
無料のものと同列に扱われること自体が違う。

「社員の不幸を防ぐ」って本気で思ってるからこそ、僕らはやっています!

 

原点を思い出す

そういえば昨日の懇親会で、珍しい質問をされました。

「今までいろんな困難があったと思うけど、どうやって乗り切ったの?」

この質問で、改めて自分の原点を思い出しました。

タクシー会社にいた頃のこと。
3年で5回も追突事故を起こした運転者がいました。

普通なら解雇。
でもドラレコを一緒に見て、
自分の過去の事故まで振り返って「もしかしたら自分が悪かったのかもしれない」と自己分析を始めたんです。

その姿を見て「これは僕の指導不足だ」と痛感しました。

結果的に彼は解雇せず残り、2年間無事故。
別人のように変わって、有料ドライバーになった。

僕はその時「これは自分の未熟さで人生を変えてしまった人が他にもいる」と思い、深い反省をしました。

だから今の仕事は、当時辞めさせてしまった人たちへの懺悔でもあります。

自分のような管理者を生んではいけない。
そのために、自分のノウハウを公開し、同じ過ちを繰り返さない管理者を増やす。

それが、今の仕事の原点なんです。

コロナもあったし、困難は山ほどありました。
でも折れそうになるたびに、そのドライバーの顔を思い出す。

だからこそ今もVOICYやYouTubeを続けているし、
事故防止に全力を注いでいるんです。

ということで今日は、お客様との会議。
セミナーほどパワーは使わないので、ゆっくりしっかり話してきたいと思います。

では、今日も皆さんご安全に。

株式会社 ディ・クリエイト
無料メルマガ登録フォーム
https://www.de-create.com/mailmagazine/

PAGE TOP