Voicy文字起こし TERASUプロジェクト始動 #828

高速道路は危険がいっぱい

さて、今日僕は横浜の方に移動しています。
午後からは、今まであまりやっていなかったタイプのコンサル。
お客様の事業に対するコンサル、いわゆる事業支援ですね。

正直、僕もまだよくわかっていない部分もありますが、
今日はそういったご相談に行かせていただきます。

今日から僕は関東に入りまして、週末までずっと関東で仕事です。
今週は毎日セミナーが入っていて、本当にセミナー続きの1週間になっています。

さて、今日のトークテーマは「子どもの宿題とAI」
これは、僕にはまったく関係のないテーマなので……今日は完全にスルーしようと思います(笑)

昨日、Yahoo!ニュースにコメントを3件ぐらいしました。
そのうち2件が、高速道路上の事故に関するものでした。

北陸道多重事故、トラックが車列に突っ込んだか 子ども含む8人搬送(毎日新聞)
https://x.com/kazumi_decreate/status/1952007685773430962

車6台が絡む玉突き事故 4人病院に搬送 伊勢湾岸道上り 湾岸長島IC〜湾岸弥富ICで通行止め(CBCテレビ)
https://x.com/kazumi_decreate/status/1951518077620986200

高速道路の事故は本当に怖いです。
大きな事故につながりやすいですし、速度が落ちませんからね。

例えば、わき見を1秒しただけでも、時速80㎞/hなら車は約22mも進みます。
ほんの1秒の遅れでも、反応が遅れれば大事故になりかねません。

しかも高速道路は、止まる前提で運転していないことが多いので、ブレーキが遅れがちです。
ここが一番怖いところですね。

だからこそ、高速道路を走るときは「止まる車があるかもしれない」という前提で運転することが本当に大事だと思います。

渋滞の最後尾での追突事故も、今は注意喚起の機能がなくなってしまいましたよね。
この手の事故は、お盆だけでなく、一年中絶えません。

特にお盆の時期は事故が増える傾向があります。
ながら運転は当たり前ですが絶対にやらないこと。
そして、居眠り運転にも注意です。

昨日YouTubeにもアップしましたが、居眠り運転は本当に大きな事故につながります。

お盆前に見ておきたい 居眠り事故6選
https://youtu.be/ftHoxqPgMg4?si=drXKLwBdV390A4kZ

ブレーキを踏まないまま当たるケースも多く、衝撃に備えることもできないので、大きなケガにつながるんです。

一昨日撮った16本の動画の中でも、居眠り事故が1件ありました。
たまたま停止直前に寝落ちしたので大事故にはならなかったのですが、ほんとに怖いなと感じます。

ぜひ、YouTubeも見てください。
最近は再生数が少し落ちているみたいですけど、見続けることが大事だと思います。
契約企業の方は日頃から動画コンテンツを見てくださっていますが、一般のドライバーさんはYouTubeしか接点がありません。
安全のためにも活用してください!

テラスプロジェクト始動

それから、僕のサブチャンネルも8月1日にリニューアルしました。

新YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@R38project

「テラスプロジェクト」という企画で、日常の中で頑張っている人にスポットを当てたドキュメンタリー動画を配信していきます。

職業ドライバーの方に密着した動画を、これまでに10本ほど撮影しました。
その第1弾として、秋田県の運送会社「六郷小型貨物自動車」さんの20代のドライバーに密着。
高校卒業後に運転者になり、大きな事故も経験したという話をインタビューで聞かせてもらいました。

このプロジェクトは収益目的ではありません。
運転者さんだけでなく、世の中にはひたむきに頑張っている人がたくさんいるので、そういう方々の日常を届けたいと思っています。

月に1本ペース、最初は半月に1本ペースで公開予定です。
編集・撮影スタッフがしっかり密着して作った動画なので、ぜひチャンネル登録して見ていただけたらうれしいです!

今日から関東で1週間。
木曜日は久しぶりに雨が降る予報ですね。
ずっと晴れ続きだったので、少しは恵みの雨になるかもしれません。

それでも暑い日は続きますので、皆さんも体調に気をつけてください。

では、今日も皆さんご安全に。

株式会社 ディ・クリエイト
無料メルマガ登録フォーム
https://www.de-create.com/mailmagazine/

PAGE TOP